マッチングアプリでスポーツ勧誘をされたらとても危険です。なぜならマッチングアプリでのスポーツ勧誘はマルチへの勧誘になることが多いからです。
そんなマッチングアプリでのスポーツ勧誘からマルチへの勧誘手口、その特徴や見分け方、勧誘されたときの対策などをご紹介します。
この記事を読めば、マルチに騙されないで幸せな恋愛や結婚をする方法がわかりますよ。
目次
マッチングアプリでのスポーツ勧誘は危険!
マッチングアプリはマルチ商法の巣窟になっており、かなり多くのマルチ勧誘員がアプリ内で活動をしています。
だから、マッチングアプリで「友達とのフットサルに来ない?」などとスポーツやグループで会う誘いは最大限に警戒してください。
マッチングアプリでマルチに勧誘する手口
マッチングアプリでスポーツからマルチに勧誘する手段は非常に単純です。
この手口の非常にやっかいなところは最初は1対1で会って、関係性が発展してから勧誘をしてくるということです。
何度か2人で会って、仲良くなったら「友達に紹介する」などと言って勧誘の流れに入っていきます。
すでに仲良くなっているので相手に対して警戒心はなくなっていて、断るのも悪いと思わせてくるのでたちが悪いです。
マルチ勧誘の特徴は?
マルチ勧誘員は巧妙にマッチングアプリに潜んでいますが、プロフィールなどから怪しいアカウントを見つけるコツがあります。
マルチのプロフの特徴
マッチングアプリに潜むマルチビジネスやMLMにはこんな特徴があります。
- 全体的に意識が高い
- 旅行やパーティーなどで人生の充実をアピールしている
- 職業が自営業や経営者、投資家
- 成功、成長、自由などの単語が多い
- 友達探しとプロフに明言している
- 異業種交流や社会人サークルが好き
こういう特徴がプロフにあればマッチングを避けるか、マッチングしても最初は気をつけて接するようにしましょう。
プロフ以外からわかるマルチ勧誘の特徴
プロフ以外からわかるマルチ勧誘の特徴もあります。
- 相手の話に自慢のような話が多い
- 「現状への不満」「美容への興味」「投資、副業」などの話題が多い
- 仕事については曖昧な話しかしない
- 仲間/夢/幸せ/自己実現/向上心/成長などの曖昧な言葉を多用する
- マッチング直後にすぐに会おうとする
やりとりをしていてこういった特徴があって、なんとなく怪しいと感じたらマッチングや初期の交際は気をつけるようにしましょう。
しかし、ここで説明したような特徴を満たさない、いわゆる「普通の人」のように見える勧誘員もいます。
運悪くそういう人に出会ってしまい勧誘をされてしまったらどう対応すればいいのかもご説明します
勧誘をされてしまったらどうするか
まずもっとも大事なこととしてはきっぱりと断ることです。そういう活動に興味がないなら毅然とした態度で断りましょう。
「せっかく仲良くなったし悪い」という気持ちもあるかもしれませんが、相手はあなたを騙している相手です。
そんな相手に優しくする必要はありません。きっぱりとお断りしましょう。
断った後にやる大事なこと
断った後にやるべき大事なことは「運営への通報」と「連絡先の削除(ブロック)」です。
あなたが勧誘を受けたということはその人はおそらくそのマッチングアプリ内で他の人にも勧誘をしています。
少しでも被害を少なくするために運営に通報して強制退会の手続きを取ってもらうようにしましょう。
また、あなたの身も守る必要があります。その人と交換した連絡先は削除とブロックをしておきましょう。
マッチングアプリは勧誘ばかり…
マッチングアプリは勧誘目的の人がかなり多いです。特に女性は無料で利用できるので、勧誘目的で利用するには絶好の場です。
そのため、真剣に恋愛できる人と出会いたい、結婚を考えている人にはマッチングアプリはあまりおすすめできません。
程度の差はあれ、どんなマッチングアプリでも勧誘目的の人がいて、それを完全に排除するのは難しいからです。
真剣な人と出会いが欲しいなら結婚相談所もあり
マッチングアプリは以下のような特徴があるので、どうしても勧誘や遊び目的の人が集まりやすいです。
そこで真剣な出会いを考えている人は出会いの質が高い結婚相談所で恋活、婚活をしましょう
なぜなら結婚相談所は運営がひとりひとりを入会時に審査しているし、身分が明らかでプロフィールに嘘がつけないから安心して活動できるからです。
結婚相談所でマルチの勧誘なんかしたらすぐに登録を削除されます。わざわざ費用をかけて結婚相談所に入ってくるマルチ勧誘員はいないので、安心して婚活ができますよ。
結婚相談所はコスパがいい
マッチングアプリと比較すると結婚相談所は高額です。
しかし、真剣に出会いを求めている人と出会えるので、マッチングアプリでマルチ勧誘の人にお金と時間を無駄にするよりはコスパがいいです。
他にも結婚相談所メリットはこんなにあります。
- 男性も女性も費用がかかるので真剣な人しかいない
- 入会に身分証明がいるので怪しい人がいない
- 実際に会って「プロフと全然違う」ということがない
- 相談所の手厚いサポートやアドバイスがあるので短期間で婚活を成功させやすい
- 結婚したい人が集まっているので、付き合ってから「まだ結婚はしたくない」という話にならない
まとめると「結婚を視野に入れた身分の明らかな恋人が短期間でできる」というのが結婚相談所のメリットです。
その安心と時間の節約をお金で買うと考えてみてください。
費用が安いですが、マッチングアプリを延々続けてもマルチの勧誘ばかりでなかなか真剣な人に出会えません。
時間だけは無駄に過ぎていき、年齢だけが積み重なっていく…恋愛や結婚への焦りも出てきて、婚活が前に進んでいるのかわからない。
費用を支払ってそんな不安が払拭できると思えば、結婚相談所も選択肢として考えてみてもいいのではないでしょうか。
マッチングアプリのスポーツ勧誘に気をつけて
マッチングアプリでのスポーツ勧誘はマルチ勧誘への第一歩でした。
プロフや言動で怪しい人を見つけたら、マッチングをしない、最初の方は気をつけて接するなどを心がけてください。
それでも勧誘に引っかかってしまったら毅然とした態度でお断りをして連絡先を削除、ブロックしましょう。
真剣な出会いを求めているなら少し費用をかけて安心安全の結婚相談所も考えてみてくださいね。